今後の資格試験について

先日受検した数学検定3級の模範解答がHPで公開された。
自分の回答は問題にメモしていたので、採点してみた。
 

1次:計算技能検定(合格基準:全問題の70%程度)

→28/30

2次:数理技能検定(合格基準:全問題の60%程度)

→14/20
 
記述の部分でどうなるかとわからないところもあるけど、おそらく合格できたと思う。
2次は不安だったけど、何とかなったのかな。
とりあえず一安心だけど、正式な合格発表は11月16日(木)だから、まだ完全に安心はできない。
 
今後も資格とか検定とか受けていきたいなと思っている。
どんな資格が良いだろうか?
 

取得済みの資格

・数学検定3級(一応もう受かったことにしておく)
・法学検定3級(行政コース)
 
まず持っている資格のステップアップを検討する。
 

漢字検定

これは絶対2級は取りたいと思っている。
2級までだったら、しっかり勉強すれば受かりそうな気がする。
次の試験は来年の2月にあるけど、予定的に厳しそうだからその次の6月の受検を考えている。
CBTなら日程に縛られないのか。
とりあえず過去問から勉強しようかな。
 

数学検定

3級で中卒程度だから準2級からは高校の範囲ってことになるんだけど、どうだろうか。
3級でも結構二次は難しかった感じだから、それより上の級はなかなか厳しそうな気もする。
 

法学検定

自分が持っている3級は現在「スタンダード<中級>コース」という呼び方。
旧2級が、「アドバンスト<上級>コース」になっている。
法学部だったしアドバンストを取りたい気持ちはあるんだけど、これ結構難しいんだよね。
司法試験とか司法書士の受検生が択一の練習的な感じで受けるイメージかな。
アドバンストの受検者300人切るくらいしかいないんだね。
他の級も全体的に受験者減ってるな。
 

ビジネス実務法務検定

1級は合格率低くて難しそうだし、こっち取るなら法学検定の方を頑張りたい。
 

現在取得していなくて興味がある資格

秘書検定

有名な資格だしちょっと興味あるな。
でも、受ける人ほとんど女性だったりするのかな?
受けるなら2級かな。
準1級と1級は面接試験もあるのね。
試験日程2月、6月、11月。
 

自治体法務検定

基本は自治体職員向けって感じかな。
基本法務と政策法務に分かれていて、別々に受検することができる。
試験は2月と9月。
法学検定の方が良いかな。
 

歴史能力検定

3級以上は日本史と世界史に分かれている。

受けるなら、2級の日本史かな。

高校のときも日本史選択だったし。

2級を取ると、高等学校卒業程度認定試験の科目が免除されるみたいだから、高校卒業レベルの学力は担保される感じだな。

試験は11月の年1回。

 

TOEIC

英検受検したことないから多少興味はあるんだけど、社会人で英語系受けるならやっぱろTOEICになるよね。

試験は毎月やってるんだね。

一回しっかり対策して受けてみたい気はするけどね。

 

宅建

不動産関係の人には必須の資格。

合格率的には20%を切ってるから結構難しいね。

あんまり軽い気持ちで受験してもダメだろうね。

試験は10月。

 

日商簿記検定

全くの未経験だから難しそうだけど、受けるなら3級かな。

試験は年3回チャンスがある。6月11月 2月。

 

とりあえず漢字検定はどこかで絶対受検する。

今あげた中だと、法学検定のアドバンスト<上級>コースは頑張ってみたいね。