使っているクレジットカード4枚の紹介

こんにちは。
神矢翔( @kamiya_S25)です。
 
今日は所有しているクレジットカード4枚を紹介。
大体クレジットカードの記事はアフィリエイトゴリゴリだと思うけど、この記事はそういうのではございません(笑)
※消費税はこの記事を書いているときの8%で考えている。

 

三井住友VISAVISAプライムゴールドカード

 

www.smbc-card.com

 

初めてのクレジットカードとして、就職してから「三井住友VISAデビュープラスカード」を作った。

「三井住友VISAデビュープラスカード」は年会費無料で、三井の信用もあって良いカードだったと思う。

そして、更新のときに自動的に「三井住友VISAVISAプライムゴールドカード」に切り替えとなった。

年会費は初年度無料で、次年度からは5,000円。

マイ・ペイすリボを利用して半額の2,500円。

WEB明細書サービスを利用して、マイナス1,000円。

だから、年会費を1.500円+税で利用している。

マイ・ペイすリボは要はリボ払いだが、月々の支払額を限度額と同額に設定することで、一括払いと同じように利用しているので、手数料はかからない。

リボ払いはこの使い方に限っては有用なのではないかと思う。

「三井住友VISAVISAプライムゴールドカード」は30歳を超えた更新の時に「三井住友VISAゴールドカード」に切り替わる。

ステータス的な面では、今もところは「三井住友VISAゴールドカード」で十分だと思っているので、これより上位のカードは狙えわない予定。

 

 

Amazon Mastercardゴールド

 

www.smbc-card.com

 

Amazonのヘヴィユーザーなので取得。

Amazon Mastercardには、「クラシック」と「ゴールド」がある。

Amazonの利用で「クラシック」は還元率が2パーセントで、「ゴールド」は2.5パーセントのなる。

だったら、「ゴールド」の方を作りたい。

しかし、「クラシック」は入会時に5000ポイントがもらえるのだ。

いきなり「ゴールド」にするとポイントがもらえない。

そこでまずは「クラシック」を作成し、その後で「ゴールド」に切り替える作戦にした。

「クラシック」は年会費が無料だが、「ゴールド」は年会費10,000円+税。

「三井住友VISAデビュープラスカード」の倍の金額だ。

普通に高い!

しかしこちらも、マイ・ペイすリボを利用して半額になって、5,000円+税。

こちらもWEB明細書サービスを利用して、マイナス1,000円にはなるのだが、過去1年間に6回以上の請求がある割引となるので、初年度は割引にならない。

 

※ 「三井住友VISAデビュープラスカード」は初年度が無料なので、年会費がかかる2年目からは「過去1年間に6回以上の請求がある」状態でスタートできる。

 

これで、初年度は5000円+税、2年目以降は4000円+税。

このカードのメリットは何と言っても、プライム会員が追加料金なしで利用できること。

プライム会員の料金は、4.900円(税込)なので初年度はカードの年会費が実質500円となる。

2年目以降はプライム会員になるよりも、580円も得をする。

これに加えて更にポイントが貯まりやすいのだから、Amazonユーザーは使わない手はない。

 

楽天カード

www.rakuten-card.co.jp

 

楽天市場で使用するために作ったカード。

楽天市場以外で使っても還元率が1%なので、かなり使いやすい。

街中でクレジットカードを使用する際には、還元率0.5%の「三井住友VISAVISAプライムゴールドカード」を使っていた。

いくら還元率が悪くても、店舗で楽天カードを提示するのは恥ずかしいと思っていたから。

最近は考え方が変わって、店舗でも積極的に楽天カードを使うようにしている。

良いお店以外なら楽天カードでも大丈夫だろう。

ちなみに、「Amazon Mastercardゴールド」もAmazon以外での還元率が1%なので、楽天カードとどちらを提示するか迷っている。

 全カードに「楽天Edy機能」と「楽天ポイントカード機能」が付帯される前に作ったカードだったから、この度付帯させた。

楽天ポイントカード機能」のみ追加だと手数料がかかるが、「楽天Edy機能」も一緒に付ければ無料だったので良かった。

 

 

Tカードプラス

campaign.j-a-net.jp

 

 前も書いたとおり昔からTSUTAYAの会員だった。

kamiya-syo.hatenablog.com

 

TSUTAYAのカードは定期的に会員証の更新が必要になる。

Tカードプラスにすると、更新も不要になるとのことで作成した。

このカードはTポイントが貯まる店舗以外では全く使用していない。

今はほとんどマルエツで買い物をする際の専用カードとなっている。

 

今はSuicaオートチャージができるカードを狙っているところである。

 

では、また。