100本目

この記事で記念すべき 100本目。
1本目の記事は2018年12月13日に投稿したから、5年3か月くらいかかって達成。
100記事なんて毎日投稿してたら3か月くらいだからね。

言うまでもなく、思いとか考えを言語化するのは難しい。

考えることと、それを他人に伝えることの間には距離がある。

その距離を埋めるのが伝える力=文章力だと思う。

だいぶスローペース。 ちなみに1つ目の記事はこれ。『ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活』のレビュー。kamiya-syo.hatenablog.com  2018年12月15日に3本目として、ブログを書く意義のような記事を投稿していた。kamiya-syo.hatenablog.com

文章を読ませるブログに影響を受けて、自分もそういうブログを書きたいみたいなことを書いてるな。全然そういうブログは書けていないけど、目標にはしていきたいな。  2021年3月24日を最後に約2年半更新が途絶えて、2023年9月13日に更新を再開。再開1記事目がこれ。kamiya-syo.hatenablog.com

 

更新再開後は基本的に週に2本更新して、今回で55記事目。

一応月・木に更新することを目標にしていて、遅れることはあっても更新を飛ばすことはないようにしている。 
2018年12月15日の自分の記事から引用。

 

言うまでもなく、思いとか考えを言語化するのは難しい。
考えることと、それを他人に伝えることの間には距離がある。
その距離を埋めるのが伝える力=文章力だと思う。

 

文章力をつけていきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

「オードリーのオールナイトニッポン15周年展」に行ってきた

 
東京では3月10日までの開催で、最終日に滑り込みで行ってきた。
色々予定があって行くか迷ってたんだけど、せっかく東京で見れるんだから行くしかないだろうってことで行くことに。
こういうのは迷ったら行った方が良いよね。
 
開催場所は東京ドームシティ内にある「Gallery AaMo(ギャラリーアーモ)」
この場所に行くのは初めて。
東京ドームライブ以来の水道橋駅
道中では前日のANNを聴いていた。
春日欠席ということで、アンガールズ田中がゲストで出演。
いつものプロレスが終始絶叫で繰り広げられていてすごかったな。
真面目なトークも聴いてみたい気もするけど、まあいつもの感じだよね。
 
この日は刀剣乱舞のミュージカルがあるみたいで、東京ドーム周辺は多くの女性で賑わっていた。
14時からの回のチケットを買っていて、5分前くらいに会場に到着した。
結構並んでたけど入場はスムーズ。
 
ラジオの中での名言集と、ゆかりの物品の展示っていう感じの構成。
名言集は背景の情報とかも書いてあったから、全ての名言をじっくり見た。
気になるコメントで聴いていない放送回のやつは、過去の放送を聴いてみたいと思う。
今どっぷりオードリーのANNに浸かってるけど、歴は短くて聴いていない回も多い。
過去の放送全部聴いてみたいけどあまりに回数が多いから、優先順位をつけていくにあたってこういうのは参考になる。
東京ドームライブ関連の展示は、この前の感動が蘇ってくるようでとても良かった。
 
迷ってたけど滑り込みで参加して本当に良かった。
東京ドームライブ&15周年展に参加できて、ますますオードリーのラジオが好きになったな。
 

色々ラジオ聴きたい

毎週聴いてるラジオが、オードリーのオールナイトニッポンとハライチのターンなんだけど。

他の芸人のラジオも色々聴いておきたいなと思った。

色々ラジオがあるけど、枠であるやつで有名なのはオールナイトニッポンとJUNKじゃないかな。

どんな番組があるのか、一回まとめてみようと思って記事にしている。

 

オールナイトニッポンはメチャクチャ種類あるけど、芸人がパーソナリティのやつでいうと、無印のオールナイトニッポンオールナイトニッポン0(ZERO)かな。

 

オールナイトニッポン

月:Adoのオールナイトニッポン

火:星野源オールナイトニッポン

水:乃木坂46オールナイトニッポン

木:ナインティナインのオールナイトニッポン

金:霜降り明星オールナイトニッポン

土:ニチレイ presentsオードリーのオールナイトニッポン

週前半の3人は芸人じゃないから聴くなら後半の3組で、聴いてないのはナインティナイン霜降り明星

 

オールナイトニッポン0(ZERO)

月:フワちゃんのオールナイトニッポン0(ZERO)

火:あののオールナイトニッポン0(ZERO)

水:佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)

木:マヂカルラブリーオールナイトニッポン0(ZERO)    

金:三四郎オールナイトニッポン0(ZERO)

 

こっちは、マヂカルラブリー三四郎かな。

どちらもかなり面白いって噂はきくけど。

 

JUNK

月:伊集院光 深夜の馬鹿力    

火:爆笑問題カーボーイ

水:山里亮太の不毛な議論

木:おぎやはぎのメガネびいき

金:バナナマンバナナムーンGOLD

 

JUNKは各番組に、個別の番組名があるのが良いよね。

この中では一番最近始まったのが、山里亮太の不毛な議論で2010年の開始。

全然番組の入れ替わりがない。

 

ハライチのターンはJUNKの前の時間、24時からの1時間、この時間も枠の名前はなさそうだけど、芸人ラジオの時間だよね。

月:空気階段の踊り場

火:アルコ&ピース D.C.GARAGE

水:ほら!ここがオズワルドさんち!

木:ハライチのターン

 

オズワルドは3月末で終了と決まってたな。

 

とりあえずJUNKから聴こうかなと思っている。
山里亮太は聴いたことあるから残り4組で、とりあえず爆笑問題おぎやはぎの最新回を聴いた。

 

爆笑問題は、オープニングのトークがかなり長くて40分くらいあるから、オードリーと似ている。
聴いた回の内容だと、太田のトークゾーンっていう感じかな。
1回しか聴いてないから、いつもそういうテイストなのかはわからないけど。
オープニングトークの後は全部リスナーのメールを読むタイプのコーナー。
曲も流す。
オープニングのトークがかなり面白かったから、次回も聴こうと思った。

太田は本当に真摯に漫才に向き合ってるんだなと感じた。

あのキャリアでも、時事ネタを扱うからってのもあるけど、しっかり新ネタ作ってメチャクチャ練習して素晴らしいね。

 

おぎやはぎは、結構雑談感が強いオープニングトークで、そこでの話題で今日のメールテーマを決めて、募集してた。
生放送でメール募集してそれによって放送が展開するっていうのは、生放送のラジオの醍醐味だな。
オードリーはストロングスタイルゆえに、生放送の意味が全くないスタイルだからね。

おぎやはぎは何となくフィーリングが合わない感じだったかな。

 

とりあえず爆笑問題は次回も聴く。

次はバナナマン聴こうとと思っている。

伊集院光はラジオスターだっていうのはもちろん知ってるけど、Twitterでの態度がウザすぎるからパスで。

2024年2月に読んだ本のまとめ

2024年2月に読んだ本まとめ。

 

 

2月も目標通りの5冊。

先月のまとめで「2月は小野正嗣を読もうと思っている。」って書いていて、『九年前の祈り』を読んだ。

積読本に『にぎやかな湾に背負われた船 』も控えてるから、次はこれだな。

 

オードリーのオールナイトニッポンに関わっている人の本を3冊読んだ。

石井玄(ディレクター)、藤井青銅(放送作家)、ツチヤタカユキ(放送作家見習い)

周りの人の本を読むことで、若林さんの仕事へのスタンスとか人間性とかが浮かび上がってくるような気がする。

3月に入ってるから来月のまとめだけど、サトミツの本も既に読んでいる。

安島さんの本とかも良いかもしれない。

オールナイトニッポンJAM

2022年6月20日に開始されたオールナイトニッポンのサブスクサービスで、月額500円。
キャッチコピーは「寝落ちした夜を取り戻せ」
通称ANN JAM
 
登録して使っているんだけど、使った感想を書いていきたいと思う。
基本的にオードリーのオールナイトニッポンの聴取にしか使ってないから、ANN JAMオードリーを聴いての感想かな。
 

更新ペースが遅い。

最新回は一週間後の土曜日に更新される。
radikoのタイムフリーが一週間聴けることを考えると、radikoで聴けなくなったタイミングで更新されるからこれは良いと思う。
問題は過去の放送。
土曜日の最新回の更新に合わせて、過去の放送が2回分更新される。
過去の放送を順次更新しているみたいなんだけど、現在到達しているのは第165回2012年12月29日の放送分。
639回2022年4月2日以降はラインナップされているので、166回から638回での473回分は聴くことができない。
週に2本更新されるとすると、473回分が更新されるまで236週かかる計算になる。
1年が52週とすると、4年半か。
もう少しペースが上がらないとちょっと厳しいと思う。
東京ドーム関連の神回大特集で入っていた放送回は聴くことができるから、マイナス10回分くらいにはなるかな。
 
 

エンディング曲の差し替え

オードリーのエンディング曲はThe FratellisのA Heady Tale。
この曲のワクワクするようなイントロに乗せて、若林の「えー、エンディングですけども」に馴染みがある人も多いと思う。
この定番が、権利の関係だと思うけど、オープニングと同じBITTERSWEET SAMBAに差し替えられている。
番組の内容には関係ないんだけど、これはガッカリポイントだなと思う。
 

一度中断すると最初からになってしまう

一気に1時間40分は聴けないことが多いから、中断することもあるんだけど、一回止めると聴いている途中の番組は残っているんだけど、最初からになってしまう。

聴いていたところまで戻すのが結構大変。

中断するときは、スクショを取ってどこまで聴いていたか確認できるようにしている。

これはかなり不便だと思う。

 

ラジオについてはYouTubeにメチャクチャアップロードされちゃってる現状がある中で、お金払って聴く人はしっかり対価を払おうといって想いがあると思うんだけど、もうちょっと更新ペースを上げてくれないとお布施的な感じになっちゃうなと思った。